サービス・料金(国内業務)
提供サービス
税務会計業務および法人税、所得税、消費税の申告

経営者の決断如何によっては、今後の会社の方向性が変わってきます。
また税制は毎年のように改正が行われ、実務面では益々複雑化しています。その一方で税金を一番安くする節税対策が、会社経営上よい選択になるとは限りません。当事務所の特徴は、顧問税理士がお客様の会社のCFO(最高財務責任者)として、お客様の発展に尽力するところです。
簡単な質問をしたいけれど顧問税理士と連絡がとりにくい、税理士事務所の担当者しか毎月訪問せず経営相談ができない、顧問税理士が高齢で話がかみ合わない等の場合には、弊所に一度ご相談ください。
相続税額の試算、相続対策、相続税対策および相続税、贈与税の申告

相続対策は相続税対策とは異なります。
相続対策はご自身の人生観、愛する家族の幸せを考え、相続人への最適な財産の分配方法を考えるプロセスであり、財産の多少に関係なく、誰にとっても必要なものです。
遺された家族同士が争いあう「争続」とならないよう、まずは相続対策を実行し、その後さまざまな相続税対策の後押しをさせていただきます。
後継者への跡継ぎ(事業承継)対策

日本経済を支える中小企業は、そのほとんどが株主と経営者が同一のオーナー企業(同族会社) です。
従業員のため、従業員の家族のため、取引先のため、その地域の発展のためにも、会社を存続させていくことは、経営者に課せられた使命の一つとも言えます。
会社の財務内容の改善、法人税・所得税・相続税を比較して、手元に最大限お金を残すためのトータルな税務戦略、後継者の育成、ご自身の相続対策・相続税対策、資金調達など、その全ての事項について、社長の不安な気持ちを理解し、適切な選択肢を提供し、決定した事項について果断にその実行をサポートできるのは、弊所のような税理士事務所です。
弊所では、法人税法、相続税法などの税務のみならず、民法などの法務や労務等の専門的知識に加え、社長のご意向やご家族の状況などもお伺いし、後継者への円滑な事業の承継ならびにお家騒動(争族)とならないよう、総合的な観点からの相続対策もご提案させていただきます。
社長の孤独な気持を理解し、親身に相談に乗ってくれるようなパートナーとしての税理士をお探しでしたら、是非とも弊所にご連絡ください。
組織再編コンサルティング

組織再編とは2つ以上の会社を1つにまとめる「合併」、1つの会社を2つ以上に分ける「分割」などをいいます。
相続対策のため、新規事業分野への進出のため、後継者不在時におけるM&Aのため等組織再編の活用方法は様々です。
当事務所では税務・会計という枠にとらわれず、他の専門家の方々とも十分に協議・検討しながら、お客様のさらなる成長を支援いたします。
サービス料金例
◆法人の税務顧問にかかる標準料金表(消費税別途)
年売上高 | |
---|---|
5,000万円以下 | 月額顧問料 25,000円 決算申告料 150,000円 |
5,000万円超から 1億円以下 | 月額顧問料 40,000円 決算申告料 200,000円 |
1億円超から 5億円以下 | 月額顧問料 50,000円 決算申告料 250,000円 |
5億円超 15億円以下 | 月額顧問料 別途お見積 決算申告料 400,000円 |
15億円超 | 月額顧問料 別途お見積 決算申告料 別途お見積 |
※上記の料金には、会計ソフトへの入力等の記帳代行料金は含まれません。
※年売上高が3,000万円以下のお客様につきましては、別途ご相談ください。
会社の状況・業務内容によって、料金をご相談させていただきます。
※業務内容、作業量によっては、この表と異なる料金となります
詳細はお問い合わせください。
◆その他の業務にかかる標準料金表(消費税別途)
税務顧問 | 上記、標準料金表をご参照ください |
---|---|
相続税額の試算 | 50,000円~ |
相続税の申告 | 200,000円~ (申告書の作成のみで、相続税額がない場合) 400,000円~ (相続税額が発生する場合) |
非上場株式の評価 | 100,000円~ |
所得税の確定申告 | 50,000円~ |
組織再編 | 企業グループ間 500,000円~ 企業グループ外 800,000円~ |
対応可能な会計ソフト等
・弥生会計
・会計王
・Xero(ゼロ)
・freee(フリー)
・Money Forward(マネーフォワード)
・QuickBooks(クイックブックス)
・SAP
・JD Edwards (JDE)
・弥生給与
・Smart HR
・給与奉行
※記帳代行が必要ない場合には、どのような会計ソフトを使用していても対応可能です
対応可能地域
東京都
(千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区)
武蔵野市・三鷹市
埼玉県
千葉県
神奈川県
お問い合わせ先(平日9:00~18:00まで)
03-4405-6123
メールでは、24時間365日受け付けております。
※原則として、1営業日以内にご連絡させていただきます